OWL BOOK

好きな作品を発信していきたいブログ

君想うこの心は、きっと花を巡る -『鬼人幻燈抄』

なろう備忘録第43弾。

『人よ、何故刀を振るう』

鬼に成れど人の心は捨て切れず。
江戸、明治、大正、昭和、平成。
途方もない時間を旅する、人と鬼の間で揺れる鬼人の物語。


『お前達は長くを生きる。いつか、失くしたものの重さに足を止める日も来るだろう。昔を思い出しては悲しくなって、何もかもが嫌になることだってあるさ』

『だけどお前達には、泣きたいときに泣いて、それ以外は誰かの隣で笑って。長くを生きるからこそ誰よりも“今”を大切に生きて欲しい』

『俺は、そう在ってほしいと思う』

-----『去りてより此の方、いつかの庭』・3より抜粋




210万文字完結。
惨劇の果てに鬼に成り果てた主人公が、長い長い時を旅する物語。最愛の人を殺した実妹への憎悪に囚われながら、それでも妹への情は捨てきれず。自分はどうしたらいいのか。この感情をどう昇華させたらいいのか。長い旅の中で彼は自分と向き合っていく。

この作品の世界観は和風ファンタジー。舞台は現世、作中の出来事も史実に基づいている。しかし主人公は鬼となるし、怪異は身近に存在している、そんな世界の物語。

流麗な文体。巧緻な情景描写。心に染み入る言葉選び。一つ一つの章として完成されたストーリー。強くて弱い等身大な主人公。一本芯が通った魅力溢れるキャラクター達。こうやって言葉に表してみるとどうしても月並みな表現になってしまいますが、それでもやはりこう書かずにはいられない。

今のところ、今年度読んだなろう作品の中で一番面白かった。掛け値無しに。というわけで以下感想垂れ流しです。一応ネタバレには気を付けますが、この作品は伏線回収が真価みたいなところありますし、未読の方はご注意を…。

鬼人幻燈抄

 



『別離と再会』について。

主人公は長い時を生きる鬼。具体的には約1000年。そんな長い時を旅していれば、いつか別れた人物にひょんなところで再会することがある。自分はこの『再会』というシーンが本当に好きでして。

離れ離れになってしまった主人公とヒロインが互いに『会いたい』と願い、互いに相手を探して、そして満を持して再会する。こんな王道の展開も大好きなのですが、この作品で描かれる『再会』はそれとは少し趣が違う。

それは例えば、甘味処の看板娘と五十年近くの時を経ての再会だったり。また相手が鬼だった時などは百年以上の時を経ての再会というのもある。この作品はテキスト量が膨大なので、初期の登場人物はどうしてもうろ覚えになってしまったりする。そんな忘れかけた頃に懐かしいキャラクターを再登場させてくるのだ。その瞬間の「ああ、あの時の!」という感覚が堪らない。

勿論王道な再会パターンもこの作品は欠かしていない。旅の中で様々な出来事に巻き込まれる中で、主人公には大切な人が出来る。花を愛する、一人の鬼娘。彼、彼女は共に一緒に生きていきたいと思うが、自分の生き方を曲げることができない彼と、このまま貴方に寄り掛かっては私は変われないままだと葛藤する彼女が相容れることは無く、二人の道は分かたれる。

個人的にここの別離シーンはかなりキツかった覚えがある。最後まで読了した今でも一番好きなヒロインは彼女だったので。それでもいつか再会するだろうと思って読み進めるが、中々そのシーンは訪れない。時折主人公の回想シーンに出てくるくらいで、あれ、これもう彼女が登場することは無いんだろうかと気落ちしていたあたりでの。待ちに待った。満を持しての。もう快哉を叫びましたとも。

そしてその時の描写が本当に最高で。彼女の元に向かう道中の描写が本当に。伝えたいことがたくさんあって、はやく会いたいとついつい浮足立ってしまったり。そしてこの再会シーンの素晴らしさは実際に読んでみてほしいとしか言えない。もう言葉では言い表せない。締めの文章を読んだとき、私は心の底からこの作品を読んで良かったと思った。

そっと離れた想いもまた、歳月を経て寄り添う。
だから、花が季節を巡るように。
君想うこの心は、きっと花を巡る。
-----『過ぎ去りし日々に咲く花の』より抜粋

 

【一覧】なろう備忘録 - [ 発信所 ]